栗な一日 〜甘露煮研究会と栗の和菓子〜

数ヶ月ぶりの和菓子仲間とのお集まり♪

和菓子教室で一緒だったメンバーとは、
マスターコースが修了した今でも仲良くさせてもらっています。

先生がおっしゃるには、ここまでチームワークのよいクラスは珍しいとか(笑)

今回は先生が我々チームに声をかけてくださいました。
『栗の甘露煮 研究会』やりませんかー?と・・・。

もちろん二つ返事で、ほいほいと行ってまいりました。

まずは栗の皮むき・・・。
先生がお湯につけて皮を柔らかくしておいてくれたので、
鬼皮、渋皮ともむきやすくなっていました。
3人がかりでおしゃべりしながらむきむきむき・・・。

栗の甘露煮、皮むき


皮むき完了。
この後、栗が柔らかくなるまで弱火で煮ていきます。

実はこの後 調理中の画像なし・・・。
皮むきで一仕事終えた感があり・・・。
すみません(汗)

栗を煮ている間に一休み。
この日は先生が名店の栗の和菓子を買っておいてくださっていました。

和久傳のわたぼうしとすやの栗きんとん!

栗の和菓子。和久傳、すや

先生がお茶をいれてくれている間にキャーキャーと写真撮影大会。
なんて可愛らしいんでしょう、わたぼうし♪

和久傳。わたぼうし。

中はなめらかな栗のあん。
栗の風味が口いっぱいに広がります。
お上品な栗のお菓子でございました。

和久傳。わたぼうし。

すやの栗きんとんはお土産に持ち帰り、後日お家でいただきました。

すや。栗きんとん。

包みも可愛い♪

すや。栗きんとん。

もろ、栗。当たり前だけど。
ほろほろとした優しいお味の栗きんとんです。
ただし、お茶は必須です。
口の中の水分を全部持っていかれます(笑)

ところで肝心の甘露煮は・・・。

栗の甘露煮

甘さ控えめ、つやつやに出来上がりました。

このまま食べても美味しいけれど、せっかくだから和菓子にしたい。
はて?何を作りましょう?(後日ご報告)

とーっても充実した「栗でHappyな一日」でした。
やっぱりみんなで作るのは楽しい♪

次の集まりは来年1月に決定!
今から楽しみです。