栗の季節がやってきました。
少々遅ればせながら栗仕事でございます。
今年は栗きんとんに挑戦してみました。
栗きんとんは栗を茹でる、裏漉しする、砂糖を加えて成形する・・・
工程は実にシンプルな和菓子です。
シンプルだけどね、時間がかかるのよ(汗)
特に栗の裏漉しが。
ジュエリーのお仕事で9月中は慌ただしく、でも月末にようやくひと段落を迎え、
おかげで心穏やかに栗と向き合うことができました(笑)
で、せっせと裏漉しをして栗きんとんを作った次第でございます。
ちょっと形がいまいちなんですけどね、
美味しい・・・身震いするほどに美味しい・・・。
なんと言っても作りたてが一番です。手作りならではの贅沢。
材料はシンプル。でも手間ひまをかける。
旬の美味しさを引き出した贅沢なお菓子だな、と改めて思うのです。
来年はレッスンメニューに加えたいなぁ・・・。
皆さんと作りたてを食べて身震いしたい(笑)
さて、栗仕事は栗きんとんだけじゃないのです。
続きは後日〜。