2回目のプレレッスン

心の広い友人2名を招いての2回目のプレレッスン。
粒あんを炊きました。

1回目の様子はこちら。


二人ともあんこを炊いた経験はあるそうで。
感想としては
「こんなに丁寧に作ったことはなかった!」と・・・。

粒あんを炊く。小豆が茹で上がったところ。

ちゃんとびっくり水をして小豆に吸水させて、
渋切りをして・・・という基本の作り方で炊きましたので
丁寧な作り方だと思ったのかもしれません。

あんこの炊き方は本当に人それぞれだなぁ、と思います。
アンコリノでは基本的な炊き方をお伝えしますが、
基本を一度体験したらそのあとは
自分なりの美味しい炊き方を追求するのがいいと思います。

粒あんを炊く。出来上がった粒あんと小豆の茹で汁。

出来上がった粒あんと小豆の茹で汁。
だんだん濃くなっていく茹で汁を段階ごとにコップに取っておきました。
右から左にいくにしたがって色が濃くなっています。
そして渋くなっていきます。

小豆を柔らかく煮る時間を利用して、水羊羹も作りました。
糸寒天と葛粉を使った、つるんとした食感の水羊羹です。

水羊羹。

型から出した時のつやつや&みずみずしさと言ったら!
友人たちも感動の声をあげていました(笑)
後日、喉越し良く滑らかだった〜!というご感想をいただきました。

粒あんと水羊羹。
お持ち帰りいただきましたが、けっこうな量になったと思います。
粒あんはトーストに乗せたり、ちょっと甘味が足りないスイーツに
添えたりして召し上がれ。

さて。
そろそろ本格的にスタートさせなくてはいけません。
ただいま教室の場所(レンタルスペース)の調整をしております。